2020年6月にまずは大企業を対象に通称「パワハラ防止法」が適用され、パワーハラスメントに関する措置を講じる義務が課されるようになりました。また、2022年4月からは中小企業も対象となり、国内で事業を営むすべての企業がパ […]
ニュース
世の中で関心の高いSDGs『持続可能な開発目標』ですが、もはや、先行的に取り組んできた「グローバル企業」や「大企業」だけのものではなく、中堅企業や中小企業など社会を構成する多くの企業に課された責務になりつつあります。加え […]
最近、「バイアス」という言葉をよく耳にします。バイアスとは、簡単に言えば“思考のクセ”です。ある状況がおきると、いつの間にかこの“思考のクセ”にはまり、ある特定の行動をしてしまうのです。 例えば、自分が仮説を立てたことに […]
人的資本情報の開示を義務化する動きが進む中で、どれだけの人事データを管理できていますか?また、「人的資本情報の可視化」における重要な目的を正しく捉えらているでしょうか? 人的資本経営と聞くと、難しいことを成し遂げなければ […]
来年度の新卒社員入社に向けて、年明けから準備を開始される人事担当者様が多いのではないでしょうか。そんな中で、給与計算や採用活動、人事評価等も並行して行わなければならず、毎年業務が立て込んでしまうとのお声をよく聞きます。受 […]
ステークホルダーから企業や役員への要求事項が高まることに呼応して、役員のスキル状況の開示や適正な評価、業績との連動性の高い報酬制度も求められています。また、その評価・報酬が役員の動機づけになることも重要です。 本セミナー […]
ここ数年“1on1”というフレーズを様々なところで耳にします。しかし、実際に“1on1”で面談等を行っても、結局、今までの面談と変わらなかったり、部下の話を聴く、と言っても、それに対して、コーチング的な促しや問い掛けを繰 […]
昨今、労働力人口の減少からリテンションマネジメント(人材を企業内に定着させ、継続して活躍し続けてもらうための仕組みづくり・取り組みのこと)に力を入れる企業が増加しています。しかしながら、入社3年以内の離職率が高い企業や新 […]
業務効率化による付加価値業務へのシフト、データを用いた組織のマネジメントなど、管理部門のDX化を推進する動きが活発になっています。特に管理部門がメインに扱う情報として「人事情報(従業員情報)」があげられますが、専門性の高 […]
弊社では「評価のバラつき」や「評価面談時のコミュニケーション」など評価者のスキルに関するご相談を多数頂いております。 今回は評価者のスキル育成の具体的な方法や事例をご紹介し、弊社で設計・実施する評価者研修の特徴についてお […]