さ行

シェアードサービス

シェアードサービス Shared Service

  • シェアードサービスとは、各社内でにある人事や経理・情報システムなどの間接部門の業務を1つの組織へ集約することにより業務の効率化とコスト削減を図る手法である。
  • サービスの提供先を「顧客」として捉え、サービス価格を明示することで、付加価値の創造=価格のアップといった市場原理の働く環境を構築し、自律的にサービス品質の向上(付加価値向上)を実現し、効用の最大化を図る仕組みである。
  • 業務の集約プロセスにおいて各機能にあった重複業務や重複人材のスクラップが可能となり、コスト削減が可能になる。加えて、集約を図る際に、業務標準化を推進する必要があり、結果的に、画一的で均一なアウトプットの創出が可能になることでも、一定業務品質の維持が可能になる。また、標準化の推進により特殊技能を持たない人材による業務の代替が可能になりコスト削減効果がある。
  • 最終的には、ノウハウを蓄積し、プロフィットセンターとして業務の受託など外販をしていくことを視野に入れるケースもある。
  • シェアードサービスは、米国のGE社が導入の起源とされており、各部門にあった伝票処理などの経理業務を1つの部門に集約し、各部門における業務簡素化を実現する目的で実施された。
  • その後ERP (Enterprise Resource Planning 企業資源計画)が米国の大企業などで導入されたことにより、シェアードサービスの活用が広がった。
  • 日本でもバブル崩壊後の不況や情報技術の発展を背景に、業務の集約化や標準化を図りコスト削減などを実現する目的で活用される例が増えてきた。
  • しかし、導入時の業務標準化の困難さ(グループ会社間で業務が異なるため、調整が不可避)や運用時には、単純化された業務を担う人材の動機づけやキャリアパスに対する取り組みが必要なこと等、課題も多い。

 関連イベント・セミナー

お役立ち資料|企業を成長に導く自社の女性活躍推進施策 ~真に多様な人材が活躍できる組織への第一歩~

内容概要

近年の法改正により、一定規模の企業は「男女の賃金差異の情報公開」「男性の育休取得情報の公開」が義務づけられ、どれだけ女性が働く環境を整えられているかを様々な角度から問われるようになっています。一...

詳細内容を見る

お問い合わせ

資料請求‧お電話など各種お問い合わせは下記よりお気軽にご相談ください。

03-6231-9505

平⽇ 9:00 - 18:00(⼟⽇祝⽇を除く)