渡邊 恭代

HRソリューション本部
コンサルティング部

コンサルティンググループ
グループ長
マネジャー

専門領域・サービス

HR領域-⼈事制度HR領域-⼈材育成方針・戦略策定領域

略歴

会計系コンサルティング会社、組織・人事系コンサルティング会社にて、組織開発、人事制度設計・運用のコンサルティングを行う。
社会保険労務士として中小企業の組織開発コンサルティング、人材育成のファシリテーターを経験。
ベンチャー企業で人事担当者として人事企画業務などに携わる。
その後、アクティブ アンド カンパニーに参画。

主な経験

コンサルティング会社(アビームコンサルティング/マーサージャパン)
・ERP導入・チェンジマネジメント担当
-大手製造企業のERPパッケージソフト導入プロジェクトにおいて、人事・会計モジュール導入の業務改善およびチェンジマネジメントを担当
・社員教育プロジェクト参画
-社内の新入社員研修およびSEの教育プログラムの立案および実施
・人事制度構築・導入プロジェクト
-大手金融機関、大手製造企業、SIベンダー等多数
・組織開発プロジェクト
-電力会社、大手製造企業等多数
・教育研修プログラムの設計およびファリリテーター
-評価者トレーニング、目標設定ミーティング、クリエイティブシンキング等多数

バイオベンチャー
・人事業務の全ての領域に従事(人事企画/給与計算/採用/要員管理/教育研修)
-人事制度設計および運用

アクティブアンドカンパニー
・人事制度構築・導入プロジェクト
-人事制度構築・導入から、運用設計人事諸規程整備まで一貫して実施
-人材育成体系構築からシステム導入支援まで実施
-シニア制度、退職金制度構築・導入

保有資格

社会保険労務士

渡邊 恭代の記事一覧

賃上げできる会社とできない会社 持続的な賃上げを実現するために必要な視点
なぜ賃上げの二極化が起きているのか? 2025年の春季労使交渉では、集中回答日を待たずに満額回答を行う企業が目立ちました。中には、2月に労働組合からの要求書を受 ...
「賃上げ」がもたらす日本型賃金システムの根本的な見直し
2024年は、予想を超える「賃上げ」が実施されました。筆者は20年以上にわたり多くの企業の報酬制度設計に携わってきましたが、「人件費は一定に抑え、昇給率は1~3 ...
人手不足の時代 非正規雇用社員も活躍できる組織とは
人手不足の時代、ポテンシャルは非正規雇用社員 「人手不足倒産」が、2023年8月以降、前年同月を大幅に上回る水準で推移しています。担い手がいないため工事を受注で ...
OKRで実現する自律的組織
働き方が大幅に変化している中で、これまでのマネジメント手法が機能しなくなり、評価などの制度の見直しを考えている企業も多いのではないでしょうか。その一つの解として ...
激動の時代の目標管理~OKRで変革を加速させる~
2020年4月7日。安倍首相が緊急事態宣言の中で「人と人との接触機会を最低7割、極力8割削減する」と強調していた場面は記憶に新しい。この「接触8割減」は、その後 ...

お問い合わせ

資料請求‧お電話など各種お問い合わせは下記よりお気軽にご相談ください。

03-6231-9505

平⽇ 9:00 - 18:00(⼟⽇祝⽇を除く)