さ行

成長-市場マトリックス

Product-Market Growth Matrix

  • 事業を拡大するうえで、今後の成長戦略の方向性を分析・評価するためのツールであり、提唱者の米国経済学者H・イゴール・アンゾフの名にちなんで、アンゾフ・マトリクス、アンゾフの成長マトリクス等呼ばれることもある。
  • 製品-市場 成長マトリクスは、Harvard Business Review(1957年)掲載の論文「strategies for diversification」で初めて登場した理論である。
  • アンゾフは経営戦略に関して、縦軸に「市場」、横軸に「製品」をとり、それぞれ「既存」、「新規」の2区分を設け4象限のマトリクスで表した。各象限については以下の通りである。
    1.市場浸透戦略
    ・既存の商品を使って既存の市場で成長を図る戦略である。例えば、既存顧客に広告や値引きというアプローチにより、既存商品の販売量を増やしていく方法がある。
    2.新製品開拓戦略
    ・既存市場に新製品を投入していくことで成長を図る戦略である。例えば、製品のモデルチェンジやバージョンアップにより販売量を増やしていく方法がある。
    3.新市場開拓戦略
    ・既存の商品を新市場に出して成長を図る戦略である。例えば、国内向けの既存商品を国外の販売エリアに広げる方法がある。
    4.多角化戦略
    ・新しい製品分野・市場分野に進出し、新しい事業を展開する戦略である。この戦略は、現在の事業との関連性が薄く、ノウハウが活かせないため4つの戦略の中では最もリスクが高い成長戦略である。例えば、小売業が金融業に展開するような方法がある。
    ・またアンゾフはこの多角化戦略について更に4つのタイプに分類している。
    Ⅰ.水平型多角化
    同じ分野で事業を拡げるタイプであり、既存市場と同じタイプの顧客を対象にするものである。例えば、ビールメーカーによる清涼飲料水の販売がある。
    Ⅱ.垂直型多角化
    既存製品の購買・生産・流通・販売などの諸段階に多角化するタイプである。例えば、完成品メーカーによる部品製造や販売業務への進出がある。
    Ⅲ.集中型多角化
    既存の市場、生産技術のいずれかに関連する分野へ進出するタイプである。例えば、パソコンメーカーによるオーディオプレイヤーの製造がある。
    Ⅳ.コングロマリット型多角化
    まったく新しい製品を、新しい市場に導入するタイプである。例えば、不動産会社がアパレルに進出する方法がある。

お役立ち資料|Web給与明細~テレワーク促進に~

内容概要

給与明細を紙で発行していると封入作業や郵送の手間が毎月発生し、給与担当者はテレワークができず出社しなければならないといった問題を抱える企業の皆さまも多いのではないでしょうか。パソコン・スマートフ...

詳細内容を見る

お問い合わせ

資料請求‧お電話など各種お問い合わせは下記よりお気軽にご相談ください。

03-6231-9505

平⽇ 9:00 - 18:00(⼟⽇祝⽇を除く)