管理しなくても熱心に働く社員のマネジメント方法は?
2015年06月03日これまで多くの会社では、「人材は管理をしないとさぼってしまう」という考え方から、強制・命令・処罰といったマネジメントスタイルがとられていました。
しかし、最近では「人が管理しなくても熱心に働く」といった観点を持った人材管理を行う企業も増えています。
さて、このようなマネジメント手法として適切なものは何でしょうか?
1
成果を上げれば高い報酬が得られる「インセンティブ制度」
2
お客様とトラブルが発生しても顛末書を求めない「報告不要制度」
3
出勤時間、退勤時間が本人の自主性に任せられる「フレックスタイム制度」
4
遅刻3回で減給する「遅刻厳罰制度」
A
3
出勤時間、退勤時間が本人の自主性に任せられる「フレックスタイム制度」
「本来人間は仕事嫌いで、責任を回避し安全を好むため、企業内で仕事に従事させるためには、強制・命令・処罰が必要としている」という考え方を「X理論(=性悪説)」といいます。
また逆に、「仕事好き、目標のために進んで働く、自我欲求・自己実現が満足できれば献身的に目標達成に貢献する」といった考え方を「Y理論(=性善説)」といいます。
以前の会社経営は、X理論に立った考え方が主流でしたが、近年は、経営者は従業員が協働することによって各自の目標を達成する条件や環境を作り出すことが責務であるとしたY理論に立った考え方を主流になっています。